よくあるご質問

古仁屋発8:10の「フェリーかけろま」に乗船します。加計呂麻島・生間港への到着時刻が8:30ですが、集合時間の8:30に間に合いますか?

大丈夫です。「フェリーかけろま」のご到着場所でご到着に合わせてガイドがお待ちしております。

加計呂麻島・生間港に12:10着の「フェリーかけろま」で行く予定です。集合時間の13:30まで時間があるのですが、周辺で観光できるところはありますか?

徒歩15分ほどの諸鈍集落に、加計呂麻島の観光施設(かけろま館)がございます。フェリーかけろまの到着に合わせて待機している、かけろまバスをご利用になると約3分ほどで到着いたします。展示室(有料)や、かけろまカフェが併設されており、周辺にはデイゴ並木など、散歩で巡るのにちょうどよい見どころもございます。集合場所をかけろま館にすることもできますので、ご希望の際にはご相談ください。※カケロマカフェの営業日時等はご自身でご確認をお願いいたします。

フェリーかけろま発着場の近くに駐車場はありますか?

せとうち海の駅のコインパーキングをご利用になる方が多いです。

海上タクシー乗合船の乗り方を教えてください。

海上タクシー乗合船の発着場所は、せとうち海の駅の隣の港となります。事前に切符を購入する必要はなく、乗船料は船長に直接現金でお渡しください。また、ご予約日前日夕方の確認のお電話時にも、詳しくお伝えしていますのでご安心ください。

フェリーかけろま以外で加計呂麻島へ行く方法はありますか?

フェリーかけろま以外で加計呂麻島へ渡る交通手段は、海上タクシー乗合船の他、海上タクシーのチャーターがご利用いただけます。海上タクシーのチャーターは、ご希望の時間で事前に予約することができ、2025年6月現在、古仁屋⇒生間港3000円(片道)でご利用いただけます。詳しくは、前日夕方のお電話時にお尋ねください。

加計呂麻島へレンタカーを渡すことはできますか?

フェリーかけろまにレンタカーを乗せて加計呂麻島へ渡すことは可能ですが、レンタカー会社によっては、加計呂麻島への乗り入れを禁止している場合があります。詳しくはご利用のレンタカー会社へご確認ください。※悪天候などにより、フェリーが欠航となった場合、レンタカーを戻せなくなる場合がありますのでご注意ください。

シュノーケリング参加時の服装、持参するものなどを教えてください。

シュノーケリングご参加の方は、服の下に水着など水に濡れても良いものを着用し、足許はクロックスなど水に濡れてもよい履物でお越しください。シュノーケリング時の服装は、日焼けや怪我などの防止のため、ラッシュガードなど肌の露出の少ない服装をお勧めしております。冬季はウェットスーツレンタルをご利用いただけます。持ち物はバスタオル、お飲み物、日焼け止めなどをご持参ください。

シュノーケリング後にシャワーや着替える場所はありますか?

ボートシュノーケリングにご参加の場合は、ボート内の小さな個室にてお着換えを頂いております。シャワーはタンクにお湯を入れた簡易シャワーを浴びて頂いております。ビーチシュノーケリングやSUPツアーにご参加の場合には、簡易シャワーを浴びて頂き、お着換えテントなどでお着換えを頂いております。

ボートコートは借りられますか。

ボートコートのご用意はございません。必要な場合はご持参をお願いいたします。

度付きのマスクのレンタルはありますか。

度付きマスクのご用意はございません。使い捨てコンタクトレンズなどをご利用いただくか、度付きマスクが必要な場合はご持参をお願いいたします。

レンタル器材の対応サイズを教えてください

レンタル器材は標準的なサイズのものをご用意しております。標準よりも大きい又は小さいサイズのご希望など不安に思われる場合は、お早めにお問合せをいただけますようお願いいたします。

ポイントの指定はできますか?

天候や海況・風向きなどの状況に合わせて安全にお楽しみいただけるよう、前日又は当日にポイントを選定しております。リクエストを賜ることはできますが、必ずご案内できると確約することは出来ませんのでご了承ください。また、ご案内するポイントを事前にお知らせすることも、上記のような理由から対応が難しくお伝えしておりません。ご理解いただけますようお願いいたします。

体調不良のため行けなくなりました。キャンセル料はかかりますか?

体調不良での不参加の場合も、キャンセルの場合はキャンセル規約に記載しておりますキャンセル料が必要となります。大人の方だけでなく、お子様の体調不良でツアーをキャンセルされる場合につきましても同様となります。当店のツアーはお申込みごとの貸切の為、ご予約確定後は他のお客様のお申込みを全てお断りしておりますため、ご理解を頂けますようお願い致します。